AGA治療のオンライン診療おすすめ10院!費用が安いクリニックのデメリットは?

【公開日】

 

 

AGA治療に興味があるけど、「費用が高い・周りの人に知られたくない」との理由で治療を受けられない人もいるでしょう。

 

オンライン診療を活用すれば、わざわざ通院しなくて済むため、周りに知られる心配もありません。

 

ここからは、AGAのオンライン診療の特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説します。

 

オンライン診療に対応したクリニックの選び方についても紹介しているため、参考にしてください。

この記事の監修医師

 

こちらのページは医学的・専門的な内容の為、当院院長の三島 雅辰監修の元作成しております。


資格:日本外科学会認定医日本医師会認定産業医


所属学会:日本再生医療学会日本美容外科学会


専門:再生医療・予防医療培養上清注射・点滴療法(エイジングケア)

AGA治療のオンライン診療とは

AGAのオンライン診療とは、ネットの通信環境を利用して、パソコンやスマホ、タブレットなどの機器から医師の診察を受けられるAGA治療です。

 

自宅など好きな場所から空いた時間を利用して受診できるため、通院の必要がありません*。

*医師の判断により通院が必要な場合がございます。

オンライン診療のメリット•デメリット

オンライン診療は通院の必要がなく、自宅など好きな場所から医師の診察を受けられるメリットがあります。

 

一方、対面診療とは違って医師による視診や触診を受けることはできません。

 

AGAのオンライン診療のメリット・デメリットについて詳しくみていきましょう。

オンライン診療のメリット
  • 自宅など好きな場所から医師の診察を受けられる
  • 周りの人に知られず治療できる
  • 対面診療に比べて料金が安い

自宅など好きな場所から医師の診察を受けられる

オンライン診療なら、パソコンやスマホ、タブレットを使用して全国どこからでも医師の診察を受けることができます。

 

予約からカウンセリングまで全てオンライン診療で病院から薬が届くのが最大のメリットと言えるでしょう。

 

初診からオンライン診療に対応したクリニックも多いため、通院する時間が取りづらい人におすすめです。

周りの人に知られず治療できる

オンライン診療なら、院内で他の患者さんと顔を合わせることはありません。

 

自宅など、他の人の目に触れないプライベート空間から受診できるため、誰にもAGA治療していることを知られる心配はありません。

 

配送される治療薬も中身が分からないように梱包されています。また、自宅への配送に抵抗がある場合は、コンビニ受け取りや運送会社の営業所止めを選ぶこともできます。

 

家族に知られることもなく、プライバシーへの配慮は万全です。

対面診療に比べて料金が安い

オンライン診療では、対面で診察をおこなっているクリニックと比較して処方価格が安い傾向があります。

 

対面診療とオンライン診療の両方に対応したクリニックでも、オンライン処方の方が薬代が安く設定されていることが多いです。

オンライン診療のデメリット
  • 医師による視診や触診を受けられない
  • 治療方法が限定される
  • 治療薬の配送に時間がかかる

医師による視診や触診を受けられない

オンライン診療は、パソコンやスマホ、タブレットによるビデオ通話での診察になるため、医師による視診や触診を受けることができません。

 

そのため直接、医師に頭皮や毛髪を診てもらいたい人や、対面で相談したい人には不向きです。

 

ただし、オンライン診療によるAGA治療の実績が豊富なクリニックなら、症状や目的に合わせて、最適な治療薬を処方してもらえるでしょう。

治療方法が限定される

AGAのオンライン診療では、内服薬や外用薬による投薬治療しか選べません。

 

薄毛の進行状況によっては、投薬治療だけでは対応できないケースもあります。投薬治療以外に、注入治療や自毛植毛などの施術を希望する人にとっては不向きです。

 

AGA治療を初めて受ける人で、抜け毛予防や発毛を希望している場合は、投薬治療で経過観察しましょう。

 

投薬治療を6ヶ月以上継続しても症状が改善されな場合は、医師と相談しながら別の治療法を検討してください。

治療薬の配送に時間がかかる

対面診療の場合は、受診のタイミングで治療薬を処方してもらえます。

 

一方、オンライン診療の場合は、自宅など指定した住所への配送となるため、最短でも当日発送および翌日到着となります。

 

ただしクリニックによっては、オプションのバイク便で当日配達が可能なケースもあります。対象エリアなら、バイク便を利用するのも良いでしょう。

 

オンライン診療でできる治療とできない治療について

 

AGAのオンライン診療では、フィナステリドやデュタステリド、ミノキシジルによる投薬治療に対応しています。

 

中には、サプリメントや育毛シャンプー、育毛剤を取り扱っているクリニックもあります。

 

AGAのオンライン診療でできない治療は以下のとおりです。

・触診による頭皮や毛髪の診断
・マイクロスコープで頭皮や毛髪の状態を調べる検査
・注入治療
・植毛治療

AGAのオンライン診療では、医師の触診や視診、マイクロスコープを用いた診断を受けられません。

 

AGAが進行している場合は、投薬治療だけでは十分な効果が期待できず、注入治療や植毛治療が必要なケースもあります。

 

薄毛の予防や現状維持のためなら投薬治療だけでも問題ありませんが、メソセラピーやHARG療法などの注入治療を併用することで、効率よくAGA治療できるでしょう。

 

オンライン診療と対面診療の比較表

 

周りに知られることなく、手軽にAGA治療を始めるならオンライン診療が便利でおすすめです。診察料が無料のクリニックも多く、対面診療より薬代が安いケースもあります。

 

また、早朝や深夜の時間帯に対応したクリニックも多く、中には24時間診療を行っているところもあります。

 

一方、メソセラピーやHARG療法、植毛治療などの専門的な治療を希望するなら対面診療が必須です。

 

どちらを選ぶかは、薄毛の症状や希望する治療内容、ライフスタイルに合わせて決めるのがポイントです。

 

オンライン診療 対面診療
診察方法 スマホやパソコンによるビデオ通話や電話で医師の診察を受ける 医師と対面で診察を受ける
診察時間 早朝・深夜、24時間対応も可能 クリニックの診察時間内
治療方法 内服薬・外用薬による投薬治療 投薬治療のほか、メソセラピーやHARG療法、植毛など選択肢が豊富
治療薬の受け取り方法 自宅など指定した住所への配送(最短当日発送) 受診後、クリニックで受け取り
利便性 通院不要で自宅など好きな場所で受診できる 通院が必要
料金 診察無料のクリニックも多く、対面診療より安い 診察料がかかるクリニックが多く、オンライン診療より高い
治療薬の種類 フィナステリド・デュタステリド・ミノキシジル内服薬・外用薬など フィナステリド・デュタステリド・ミノキシジル内服薬・外用薬投薬治療の他、注入治療や植毛にも対応

オンラインクリニックの選び方

 

AGA治療は6ヶ月以上の長期戦になります。保険適用外の自由診療になるため、予算に合わせて無理なく治療を継続できるクリニックを選ぶことが大切です。

 

ここからは、オンライン診療に対応したAGAクリニックの選び方について、詳しく解説します。

予算に合わせて治療できるクリニックを選ぶ

AGA治療は保険適用外の自由診療になるため、治療費が高額になりがちで、クリニックによって治療費が異なります。

 

また、薬代に診察料や薬の配送料が含まれるクリニックもあれば、別途料金がかかるケースもあります。

 

クリニックを選ぶポイントとして、AGA治療にかかるトータルの費用を確認し、予算に合わせて治療できるかどうか確認することが大切です。

都合に合わせて受診できるクリニックを選ぶ

AGA治療を始めるにあたって、仕事やプライベートなどの都合に合わせて受診できるクリニックを選びましょう。

 

早朝・深夜の時間帯や、24時間診療しているクリニックもあります。また、平日だけではなく土日祝日に対応しているクリニックもあるため、ライフスタイルに合わせて受診しやすいクリニックを選んでください。

初診からオンライン診療に対応したクリニックを選ぶ

オンライン診療に対応したクリニックでも、初診のみ対面診療が必要なケースもあります。

 

初診で医師による視診や触診、血液検査を受けられる安心感はありますが、通院時間が取りづらい人にとっては不便に感じるでしょう。

 

忙しくて時間が取れない人には、初診からオンライン診療に対応したクリニックがおすすめです。

 

完全予約制でWEBによる事前問診が行われるため、待ち時間なくスムーズに診察を受けられるでしょう。

アフターフォローが万全なクリニックを選ぶ

AGA治療薬に限らず、医薬品には副作用のリスクがあります。AGA治療は最低でも6ヶ月以上は継続する必要があるため、治療中に副作用の症状が起きた場合のフォロー体制が万全なクリニックを選んでください。

 

同じ治療薬を処方してもらう場合、再診の必要がないクリニックもありますが、万が一のトラブル時に、気軽に診察を受けられるクリニックなら安心できるでしょう。

AGA治療のオンライン診療おすすめクリニック10院!費用や治療メニューを比較

AGA治療のオンライン診療対応のクリニックで人気のクリニックはどこなのか調査を行いました。

 

アンケート結果をもとにおすすめのクリニックを紹介しますのでクリニック選びの参考にしてください。

<調査概要>
調査運営 : Gクリニック
調査方法 : WEBアンケート
調査媒体 : ランサーズ
調査目的 : 医療ダイエットに関するアンケート調査
調査実施期間 : 2024年12月15日〜2024年12月22日
調査対象者 : AGA治療のオンライン診療を受けた方
有効回答数: 30名

*当コンテンツはランキングサイトではなくクリニックの優劣をつけるものではありません

DMMオンラインクリニック 8票
クリニックフォア 6票
OopsHAIR(ウープスヘア) 4票
AGAヘアクリニック 3票
レバクリ 3票
イースト駅前クリニック 2票
AGAオンクリ 1票
フィットクリニック 1票
Dクリニック 1票
elife 1票

 

AGAクリニックの比較表

 

クリニック名 診察料 配送料 診察時間 支払い方法 料金
DMMオンラインクリニック 無料 550円 24時間

・クレジットカード
・DMMポイント
・PayPay

フィナステリド1mg
2,097円~

クリニックフォア

1,650円
(薬の処方がある場合は無料)

550円 7:00~24:00

・クレジットカード
・交通系IC
・QRコード決済
・代金引換
・GMO後払い
・Paidy
・Amazon Pay

フィナステリド内服
3,412円~

OopsHAIR
(ウープスヘア)

無料 500円 10:00~22:00

・クレジットカード・Amazon Pay
・GMO後払い

国内承認フィナステリド+ミノキシジル内服薬 5mg
4,950円~

AGAヘアクリニック 無料 520円 10:00~20:00

・現金
・電子マネー(交通系IC)
・クレジットカード

FINA(フィナステリド配合内服薬)
初月1,800円 2回目以降3,600円

レバクリ 無料 550円

平日16:00~21:45
土日10:00~17:45

クレジットカード

フィナステリド1mg
2,318円~

イースト駅前クリニック

無料
(薬の処方がない場合は3,300円)

1,100円
(1万円以上で無料)

平日10:00~20:00
土日祝10:00~18:00
(院によって異なる)

・クレジットカード
・現金
・代引き

トライアルプラン
フィナステリド28錠
1,650円

AGAオンクリ 無料 無料 24時間

・クレジットカード
・銀行振込
・代引き

フィナステリド内服薬1mg初月0円
次月以降4,000円

フィットクリニック 無料

550円
(1万円以上で無料)

月~土 10:00~20:00
日祝 10:00~18:00

・クレジットカード
・銀行振込
・代引き

フィナステリド1/1.3mg(海外製)
初月1,500円
2ヶ月目以降3,000円

Dクリニック 3,300円 要問合せ

火~金10:00~19:00
土日9:00~18:00

・クレジットカード
・銀行振込

内服薬2種+外用薬+Dミノキブースター+サプリメント
33,000円

elife 無料 無料 7:00~22:00

・クレジットカード
・デビットカード
・銀行振込

ミノキシジル
4,900円~

DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニックは、オンライン診療サービスで、AGA治療は業界でもお求めやすい価格で人気のサービスです。

*DMMオンラインクリニックはオンライン診療のプラットフォームサービスです。診療は提携先医療機関である、医療法人社団DMHが行っています。

オンライン診療で病院から薬が届くが最大のメリットで、処方されたAGA治療薬は、自宅など指定した住所へ配送してもらえるため、通院の時間が取りづらい人でも安心です。

 

取り扱いのAGA治療薬は、フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジル内服薬・外用薬です。抜け毛予防から発毛まで、薄毛の症状に合わせて最適な治療メニューを選べます。

 

DMMオンラインクリニックでは、お得なキャンペーンを実施中。発毛ライトプランなら12ヶ月分の定期購入で6ヶ月分が無料になります*。その他のメニューも相場より安いため、できるだけ費用を抑えてAGA治療したい人におすすめです。

*お一人様一回限り

人気の治療メニュー

・フィナステリド1mg単月購入 3,960円

【らくらく定期便】

1ヶ月ごと 3,520円

3ヶ月ごと 3,483円

6ヶ月ごと 3,355円

12ヶ月ごと 2,097円

・フィナステリド1mg+ミノキシジル5mg単月購入 9,900円

【らくらく定期便】

1ヶ月ごと 8,800円

3ヶ月ごと 8,727円

12ヶ月ごと 3,722円

クリニック情報

クリニック名 DMMオンラインクリニック
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド
・ミノキシジル内服薬
・ミノキシジル外用薬

診察料 無料
カウンセリング 無料
診察時間

24時間
※年末年始を除く

配送料 550円
支払い方法

・クレジットカード
・DMMポイント
・paypay

クリニックフォア

クリニックフォアは東京・大阪を中心に全国展開する大手美容クリニックです。対面診療のほか、オンライン診療にも力を入れており、初診から通院なしでAGA治療を受けられます。

 

オンライン診療で薬の処方がある場合は診察料0円。薬の処方がない場合は、1,650円の診察料がかかるため注意してください。

 

今なら期間限定のキャンペーンを実施中。フィナステリドを用いた予防プランなら、初月0円で治療を始めることが可能。2ヶ月目以降も3,412円とリーズナブルな価格帯で治療を継続できます。

 

クリニックフォアでは、他院からの「のりかえ割」があり、20%OFFで治療を始められます。事前のWEB問診で、以前に通院していたAGAクリニック名を入力し、簡単なアンケートに答えることでクーポンが配布されます。他院の治療に満足できなかった人も、お得に治療を再開するチャンスです。

人気の治療メニュー

フィナステリド内服1ヶ月分:4,015円

3ヶ月分:3,814円/月

6ヵ月分:3,613円/月

定期配送(15%OFF):3,412円/月(キャンペーンで初月0円)

フィナステリド内服+ミノキシジル内服1ヶ月分:10,780円

3ヶ月分:10,241円/月

6ヵ月分:9,702円/月

定期配送(15%OFF):9,163円/月

クリニック情報

クリニック名 クリニックフォア
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド(ザガーロ)
・ミノキシジル内服薬・外用薬

診察料 無料(薬の処方がない場合は1,650円)
カウンセリング 無料
診察時間 7:00~24:00
配送料 550円
支払い方法

・クレジットカード
・交通系IC
・QRコード決済
・代金引換
・GMO後払い
・Paidy
・Amazon Pay

OopsHAIR(ウープスヘア)

OopsHAIR(ウープスヘア)は、20~30代の若者に人気のAGA治療専門クリニックです。2021年4月の開院からAGA治療の診療実績が30万件以上と豊富。診察を担当するのは経験豊富なエキスパート医師のみ。過去の症例をもとに、1人ひとりに合った治療メニューを提案してもらえます。

 

OopsHAIR(ウープスヘア)は、治療プランがシンプルで分かりやすいのが特徴のひとつ。他院にありがちな、サプリメントやシャンプーとの併せ売りや、無理な勧誘もないため安心です。

 

対面診療には対応しておらず、初診からLINEによるオンライン診療が可能です。取り扱いのAGA治療薬は海外製と国内承認薬があり、いずれもリーズナブル。国内製のフィナステリドなら、12ヶ月分をまとめ買いすると月々3,828円で治療を継続できます。

 

AGA治療薬はデザイン性の高いパッケージだから、部屋に置いておいても違和感がなく、持ち歩きにも便利です。

人気の治療メニュー

【通常購入】

3,606円

【定期便】

毎月お届け:3,287円

6ヶ月ごと : 3,287円

12ヶ月ごと: 2,090円

【通常価格】

8,228円/1ヶ月

※1ヶ月分は28錠

【定期便】

毎月お届け:7,480円

6ヶ月ごと:4,950円

12ヶ月ごと:4,950円

【通常価格】

4,816円

【定期便】

毎月お届け :4,378円

6ヶ月ごと : 4,378円

12ヶ月ごと: 2,900円

クリニック情報

クリニック名 OopsHAIR(ウープスヘア)
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド
・ミノキシジル内服薬
・外用薬

診察料 無料
カウンセリング 無料
診察時間 10:00~22:00
配送料 500円
支払い方法

・クレジットカード
・Amazon Pay
・GMO後払い

AGAヘアクリニック

AGAヘアクリニックは医療法人則由会が運営するAGA治療専門のクリニックで、全国に13院ほど展開中。対面診療のほか、初診からオンライン診療にも対応しています。

 

クリニック全体のAGA治療の診療実績は100万件以上と豊富。経験豊富な医師が診療を行います。医師のほかに、AGAの知識が豊富な毛髪診断士も在籍。カウンセリングに力を入れており、治療開始後のフォロー体制も万全です。

 

AGAヘアクリニックでは、フィナステリドによる抜け毛予防なら初月1,800円で治療を始められます。2ヶ月目以降も3,600円とリーズナブル。診察料は完全無料で、治療にかかるのは薬代と配送料520円のみです。

 

長期的に治療を続けても、万が一効果を得られなかった場合の全額返金保証制度も設けられています。AGA治療が初めての人でも、返金制度があれば安心して治療を始められるでしょう。

人気の治療メニュー

【対面診療】

初月1,800円

2 回目以降3,600円

【オンライン診療】

対面診療と同じ

【対面診療】

10,000円

【オンライン診療】

9,000円

クリニック情報

クリニック名 AGAヘアクリニック
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド
・ミノキシジル内服薬・外用薬

診察料 無料
カウンセリング 無料
診察時間 10:00~20:00
配送料 520円
支払い方法

・現金
・電子マネー(交通系IC)
・クレジットカード

レバクリ

レバクリは、AGA治療の実績が豊富なJSKINクリニックと提携のもとで運営する医療サービスで、オンライン診療に特化しています。

 

初診から通院の必要がないため、全国どこからでも受診が可能。通院する時間が取りづらい人でも気軽に治療を始められるでしょう。

 

レバクリでは、医師の診察から薬の処方までがスピーディー。最短15分で発送までの手続きが終わるため、今すぐAGA治療を始めたい人におすすめです。

 

初めてレバクリで治療を受ける人限定のキャンペーンを実施中。12ヶ月ごとの定期配送プランに申し込むと、最初の6ヶ月分の薬代が無料になります。

 

キャンペーンの対象となるのは、育毛プランと発毛プランで、3ヶ月ごとの定期配送なら初月無料。6ヶ月ごとなら2ヶ月分の薬代が無料になります。

 

できるだけ費用を抑えてAGA治療を受けたい人は、レバクリでの治療を検討してみましょう。

人気の治療メニュー

・フィナステリド1mg30錠単月購入 4,070円

定期配送

1ヶ月ごと 3,663円/月

6ヶ月ごと 2,318円/月

フィナステリド1mg30錠・ミノキシジル5mg30錠

単月購入 8,020円

定期配送

1ヶ月ごと 7,217円/月

6ヶ月ごと 4,567円/月

クリニック情報

クリニック名 レバクリ
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド
・ミノキシジル内服薬・外用薬

診察料 無料
カウンセリング 無料
診察時間 平日16:00~21:45土日10:00~17:45
配送料 550円
支払い方法 クレジットカード

イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニックは2008年の開院から16年以上の治療実績があり、累計300件以上の症例数を誇ります。

 

全国に40院ほど展開する大手クリニックで、その名の通り全ての院が駅から徒歩圏内と好立地。対面診療のほか、初診からオンライン診療にも対応しています。

 

イースト駅前クリニックで取り扱っているAGA治療薬は、厚生労働省から承認された国内正規品のみ。抜け毛予防と発毛促進の2種類のトライアルプランがあり、予防プランなら初月1,600円で治療を始められます。発毛プランも1,980円とリーズナブルなので、費用が気になる人でも安心して治療を受けられるでしょう。

 

イースト駅前クリニックの診察料は初診・再診ともに無料。AGA治療にかかるのは、薬代と配送料1,100円のみです。ただし、薬の処方がない場合は3,300円の診察料がかかるため注意してください。

人気の治療メニュー

フィナステリド28錠1,650円

ミノキシジル外用薬プラン1,980円

フィナステリド30錠+ミノキシジル外用薬1ヶ月9,240円

3ヶ月26,730円

6ヶ月50,820円

フィナステリド30錠+ミノキシジル内服薬1ヶ月11,880円

3ヶ月34,540円

6ヶ月65,670円

クリニック情報

クリニック名 イースト駅前クリニック
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド
・プロペシア
・ザガーロ
・ミノキシジル内服薬・外用薬

診察料 無料(治療薬の処方がない場合は3,300円必要)
カウンセリング 無料
診察時間 平日10:00~20:00土日祝10:00~18:00(院によって異なる)
配送料 1,100円(初診は1万円以上で無料)
支払い方法

・現金
・クレジットカード
・代引き

AGAオンクリ

AGAオンクリは、オンラインに特化したAGAクリニックで24時間診療を行っています。土日祝日も診療しているため、都合に合わせてどなたでも受診しやすいでしょう。

 

医師をはじめとするスタッフは全員が男性で、診察時はマスクやサングラスの着用もOK。プライバシーへの配慮が徹底されています。

 

最初から医師による診察を受けることに抵抗がある場合は、チャットによる無料相談も受け付けています。チャットでは、専門の男性カウンセラーが薄毛の悩みをヒアリングし、AGAオンクリの治療方法について説明してもらえます。

 

AGAオンクリは、毎月平均2,000人以上が受診しており、リピート率92.8%の人気クリニックです。抜け毛予防から発毛促進まで、治療プランは6種類。全てのプランが初月0円で始められるのもポイントです。

人気の治療メニュー

フィナステリド内服薬1mg初月0円

次月以降4,000円

デュタステリド内服薬0.5mg

ミノキシジル内服薬0.5mg初月0円

次月以降10,700円

クリニック情報

クリニック名 AGAオンクリ
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド
・ミノキシジル内服薬・外用薬

診察料 無料
カウンセリング 無料
診察時間 24時間
配送料 無料
支払い方法

・銀行振込
・クレジットカード
・代金引換

フィットクリニック

フィットクリニックは渋谷に院を構えており、対面診療だけではなくオンライン診療にも対応しています。

 

開院から4年ほどの新しいクリニックですが、AGA治療の症例数が豊富。利用者の99.8%が発毛を実感しています。

 

オンライン診療では、スマホやパソコンによるビデオ通話で医師の診察を受けます。専用アプリのダウンロードは必要ないため、気軽に受診できるでしょう。

 

AGA治療の料金がリーズナブルなのも魅力のひとつ。フィナステリドによる抜け毛予防なら、初月1,500円。2ヶ月目以降も3,000円とリーズナブルなので、治療を続けやすいでしょう。

 

その他のプランにも初月限定価格が設けられているため、費用を抑えてAGA治療を受けたい人におすすめです。

 

フィットクリニックは、月~土までは20時まで、日祝は18時まで診療しているため、ライフスタイルに合わせて受診できるでしょう。

人気の治療メニュー

初月1,500円

2ヶ月目以降3,000円

初月8,500円

2ヶ月目以降10,000円

クリニック情報

クリニック名 フィットクリニック
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド
・プロペシア
・ミノキシジル内服薬
・外用薬

診察料 無料
カウンセリング 無料
診察時間 月~土 10:00~20:00日祝 10:00~18:00
休診時間 14:00~15:00
配送料 550円(1万円以上で送料無料)
支払い方法 銀行振込・クレジットカード・代金引換

Dクリニック

Dクリニックは全国に6院あります。開院から20年以上の実績ある頭髪治療専門院で、大学病院との医療提携によるオリジナル治療薬を処方してもらえます。

 

パーソナライズの発毛治療が可能なため、薄毛の症状や目的に合わせて最適な治療法を提案してもらえるのが特徴です。

 

AGA治療の実績は320万件以上と豊富で、月に17,000人がDクリニックを受診しています。症例数が豊富で、症状に合わせた治療法を検索できるシステムを導入しているため、効率よく薄毛治療できるでしょう。

 

AGA治療薬の処方のほか、食生活の改善など生活習慣に関するアドバイスも行っています。治療薬で発毛した後も、現状維持や薄毛予防に取り組みたい人におすすめです。

 

Dクリニックでは、対面診療だけではなくオンライン診療にも力を入れているため、通院が難しい人でも気軽に受診できるでしょう。

人気の治療メニュー

ミノキシジル(1mg/2mg/4mg/8mg)

フィナステリド(0.3mg/0.7mg/1.1mg)

デュタステリド(0.3mg/0.6mg)

※フィナステリド、デュタステリドのうちどちらか1種類

ミノキシジル(6%/10%/14%)

クリニック情報

クリニック名 Dクリニック
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド
・ミノキシジル

診察料 5,500円
カウンセリング 要問合せ
診察時間

火~金10:00~19:00
土日9:00~18:00

配送料 要問合せ
支払い方法

・クレジットカード
・銀行振込

elife

elifeはオンライン診療専門の医療プラットホームで、治療プランがシンプルでわかりやすいのが特徴です。

 

フィナステリドとミノキシジルのセットプランなら、月額8,900円で治療が可能。抜け毛を予防しつつ、発毛を促したい人におすすめです。

 

elifeは診察料と配送料が無料で、AGA治療にかかるのは薬代のみです。コストを抑えてAGA治療を受けたい人でも、負担なく継続できるでしょう。

 

AGA治療は6ヶ月以上続けることが推奨されています。elifeでは、6ヶ月分または12ヶ月分のまとめ買いで割引が適用されます。

 

更に、お得に治療を受けたい人には体験モニターがおすすめです。決済ページのプロモートコード欄に「try」と入力すれば、初月0円で治療を受けられます。

 

elifeは土日祝日も7時から22時まで診療しているため、生活スタイルに合わせて受診できるでしょう。

人気の治療メニュー

月々定額コース:4,900円

6ヶ月セット:11,000円

12ヶ月セット:19,000円

月々定額コース:8,900円

6ヶ月セット:18,000円

12ヶ月セット:35,000円

クリニック情報

クリニック名 elife
AGA治療薬

・フィナステリド
・デュタステリド
・ミノキシジル

診察料 無料
カウンセリング 無料
診察時間 7:00~22:00
配送料 無料
支払い方法

・クレジットカード(VISA、Master Card、JCB、American Express、ダイナーズ)
・デビットカード
・銀行振込

AGA治療のオンライン診療で処方される治療薬の効果や副作用について

AGAのオンライン診療で処方される主な治療薬は、フィナステリド・デュタステリド・ミノキシジル内服薬・外用薬です。

 

ここからは、それぞれの治療薬の効果や副作用、注意点について詳しく解説します。

 

フィナステリド(プロペシア)

 

【効果】
フィナステリドはAGAの原因となる男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」を抑制し、抜け毛を予防します。

 

直接の発毛作用はなく、抜け毛を減らすことで結果として髪が増えたように感じる人が多いでしょう。特に頭頂部や前頭部の薄毛に有効です。

 

効果が出るまでに3~6ヶ月以上は継続する必要があり、長期的に継続することでAGAの進行を防ぎます。

 

発毛を促進するには、ミノキシジルとの併用がおすすめです。

 

【副作用】
フィナステリドは比較的副作用が少ない薬ですが、以下のような症状が出ることがあります。また、うつ症状や気分の落ち込みなど、精神面で影響を受ける人もいます。

・性欲減退
・勃起不全
・精液量の減少
・肝機能障害
・うつ症状
・気分の落ち込み
・初期脱毛

フィナステリドには、男性機能低下や肝機能障害などの副作用が起こることがあります。

 

副作用の発症率は低く、ほとんどの人が問題なく使用できます。副作用が出た場合でも、服用を中止すれば、通常なら数週間から数ヶ月程度で回復します。

 

【注意点】

 

・未成年者や女性の服用は禁止

 

フィナステリドは未成年者や女性の服用が禁止されています。

 

フィナステリドの成分は皮膚からも吸収されるため、触れるのもNGです。特に妊娠中や授乳中の場合は、胎児の発育に悪影響を及ぼすリスクがあるため注意してください。

 

・服用中は献血禁止

 

フィナステリド服用中は、血液中に成分が残るため献血できません。

 

服用中止後、1ヶ月以上経過すれば献血が可能になります。

 

・服用を中止すると効果がなくなる

 

フィナステリドはAGAの進行を抑える薬で、服用を中止すると再び薄毛が進行します。

 

・ミノキシジルと併用が効果的

 

抜け毛を防ぐフィナステリドと、発毛を促進するミノキシジルを併用すると、より高い効果が期待できます。

 

デュタステリド(ザガーロ)

 

【効果】
デュタステリドはAGAの進行を抑制し、発毛を促進する治療薬です。

 

フィナステリドと同じく、男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」の生成を抑制する働きがあり、抜け毛を防ぐ力が強く、より強力な効果が期待できます。

 

AGAの原因となるジヒドロテストステロン(DHT)を抑える作用が、フィナステリドの約1.5倍と強力です。特に前頭部の薄毛への効果が期待できるほか、広範囲の毛髪を健康な状態に守れるのが特徴です。

 

服用後3~6ヶ月ほどで抜け毛が減少し、1年ほどで発毛効果を実感できるケースもあります。

 

フィナステリドで満足な効果を得られなかった人でも、デュタステリドに切り替えて薄毛が改善するケースも多いです。

 

【副作用】

 

デュタステリドはフィナステリドより強力な作用がある分、副作用の発症率もやや高めです。

 

デュタステリドには、以下のような副作用が起こることがあります。

・性欲減退
・勃起不全
・精液量の減少
・肝機能障害
・うつ症状
・気分の落ち込み
・初期脱毛

デュタステリドは、フィナステリドと同じく男性機能に関わる副作用が起こることがあります。

 

また、肝臓で代謝されるため肝機能に負担をかける可能性があり、普段からアルコールを摂取する機会が多い人は、定期的に血液検査することが推奨されています。

 

中には、うつ症状や気分の落ち込みを感じる人もいるため、服用後に気持ちの変化があれば医師に相談してください。

 

デュタステリドの服用開始から1~2ヶ月で、一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。初期脱毛は新しい髪が生える準備段階として正常な反応なので、焦らず治療を継続することが大切です。

 

【注意点】

 

・未成年者や女性の服用は禁止

 

デュタステリドは未成年者や女性の服用が禁止されています。

 

デュタステリドの成分は皮膚からも吸収されるため、触れるのも厳禁です。特に妊娠中や授乳中の女性は、胎児の発育に悪影響を与える可能性があるため注意してください。

 

また、未成年者への安全性が確立されていないことから服用が認められていません。

 

・服用中は献血禁止

 

デュタステリドが血液中に残るため、服用中は献血が禁止されています。

 

献血する場合は、服用を中止して6ヶ月以上の経過が必要です。

 

・服用を中止すると効果がなくなる

 

デュタステリドはAGAの進行を抑える薬で、服用を中止すると再び薄毛が進行します。

 

・フィナステリドより副作用が出やすい

 

デュタステリドはフィナステリドより効果が強いため、副作用が出やすい傾向にあります。

 

体調に異変を感じた場合は、医師の診察を受け服用を調整しましょう。

 

・ミノキシジルと併用が効果的

 

抜け毛を防ぐデュタステリドと、発毛を促進するミノキシジルを併用することで、より効率よく薄毛を改善できます。

 

ミノキシジル内服薬

 

【効果】

 

ミノキシジルは毛細血管を拡張し、発毛を促進する治療薬です。もともと高血圧の治療薬として開発されましたが、副作用として毛が生えることがわかり、AGA治療にも使われるようになりました。

 

毛細血管を拡張し血流が改善されることで、毛根に栄養が届きやすくなり、発毛が促進されます。

 

休止期の毛髪を成長期へと移行させることで、細くなった髪を太くし、抜け毛を減らします。髪が成長するスピードが速くなることで、ボリュームアップ効果を感じられるでしょう。

 

服用開始から3~6ヶ月ほどで抜け毛が減少し、1年ほどで発毛効果を感じる人が多いです。抜け毛予防のフィナステリドやデュタステリドと併用すると、より高い効果が期待できるでしょう。

 

【副作用】

 

ミノキシジルには血管を拡張する作用があり、副作用が起こりやすいのが特徴です。特に5mg以上の高用量タイプは副作用のリスクが高まるため注意してください。

 

ミノキシジル内服薬の主な副作用は以下のとおりです。

・動悸
・めまい
・血圧低下
・むくみ
・多毛症
・初期脱毛
・肝機能や腎機能への影響
・頭痛
・倦怠感

ミノキシジル内服薬を服用すると血管が拡張し、血圧が下がるため動悸やめまい、立ちくらみ、頭痛、倦怠感の症状が出ることがあります。

 

また、水分の代謝に影響を与えるため、顔や手足がむくむことも。むくみを感じた場合は、塩分を控えめにすると症状が軽減されるでしょう。

 

ミノキシジル内服薬を服用すると、体毛が濃くなることがあります。多毛症のリスクを避けるために、1~2.5mgの低用量から始めると良いでしょう。

 

服用開始から1~2ヶ月で一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。初期脱毛は新しい髪が生える準備段階なので、焦らず治療を継続することが大切です。

 

ミノキシジル内服薬を長期的に服用すると、肝臓や腎臓に負担がかかることがあるため、定期的に血液検査することが推奨されています。

 

【注意点】

 

・高血圧や心臓病の人は注意が必要

 

ミノキシジル内服薬は血圧を下げる薬なので、低血圧の人には不向きです。

 

また、心臓へ負担がかかるため、心臓病の人は必ず医師に相談してください。

 

・妊娠中・授乳中の女性は服用禁止

 

ミノキシジル内服薬は、胎児や乳児への安全性が確立されていないため、妊娠中や授乳中の女性は服用が禁止されています。

 

・服用を中止すると元の状態に戻る

 

ミノキシジルは発毛を促進する薬で、服用を中止すると再び薄毛の状態に戻ります。

 

AGAは進行性の脱毛症なので、継続して治療することが大切です。

 

・副作用が気になる場合は低用量から始める

 

副作用が気になる場合は、2.5mg以下の低用量からスタートしてください。

 

医師と相談しながら治療を進めていき、必要であれば増量するようにしましょう。

 

ミノキシジル外用薬

 

【効果】

 

ミノキシジル外用薬は、直接頭皮に塗布することで血流を改善し、毛根を活性化させる治療薬です。

 

日本では、大正製薬のリアップやロゲインなどの商品があり、濃度は1%・5%・7%・10%・16%などがあります。

 

ミノキシジル外用薬は毛根の細胞を活性化し、発毛を促進します。また、毛細血管を拡張する作用もあり、毛母細胞にスムーズに栄養を供給するほか、成長期の毛髪を増やし、太く長い毛を育てる効果が期待できます。

 

ミノキシジル外用薬は休止期の毛髪を成長期に移行させ、AGAによって細くなった髪を太く健康な状態にします。また、髪の成長スピードを早めることで、ボリュームアップを実感できるでしょう。

 

ミノキシジル外用薬は男女ともに使用できますが、濃度に注意してください。男性は5%以上、女性は1~5%が推奨されています。

 

使用開始から3~6ヶ月ほどで抜け毛が減少し、1年ほどで発毛効果を実感できる人が多いです。

 

【副作用】

 

ミノキシジル外用薬には血流を改善する作用があり、以下のような副作用が出ることがあります。

・頭皮のかゆみ
・頭皮のかぶれ
・頭皮の赤み
・頭皮の乾燥
・フケ
・初期脱毛
・血圧への影響
・多毛症

アルコールやプロピレングリコール(PG)が含まれる製剤を使用すると、肌に刺激を感じることがあります。敏感肌の人は、PGフリーのミノキシジルを選ぶことをおすすめします。

 

また、アルコール成分が頭皮を乾燥させることがあり、フケが生じる可能性もあります。乾燥対策として、保湿ケアを心がけると良いでしょう。

 

ミノキシジル外用薬の使用開始から1~2ヶ月ほどで一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。初期脱毛は新しい髪が生える準備期間として正常な症状なので、焦らず治療を続けましょう。

 

ミノキシジル外用薬は基本的に血圧に影響を与えることは少ないですが、ごく稀に動悸やめまいを感じる人もいます。血圧が低い人は様子を見ながら使用しましょう。

 

製剤を触った手で顔や体を触ると、その部分の体毛が濃くなることがあります。多毛症を避けるためにも、使用後は手をしっかり洗いましょう。

 

【注意点】

 

・1日2回の使用を継続する

 

ミノキシジル外用薬の効果を最大限に得るために、1日2回朝晩の使用が基本です。

 

途中で使用を中止すると効果がなくなるため、継続することが大切です。

 

・男性や5%以上・女性は1~5%を使用

 

5%以上の高濃度ミノキシジル外用薬は男性向けです。

 

濃度の高いミノキシジルを女性が使用すると、多毛症や肌荒れのリスクが高まるため注意してください。

 

・頭皮以外につかないように注意する

 

手についたミノキシジルが顔や体につくと、その部分の毛が濃くなることがあります。

 

頭髪以外への作用を避けるためにも、使用後は手をしっかり洗いましょう。

AGA治療のオンライン診療の流れ

AGA治療のオンライン診療を受ける際に、まずはWEBや電話でカウンセリング予約します。

 

ここからは、AGA治療のオンライン診療の流れを紹介します。

  • STEP
    カウンセリング予約

    公式サイトの予約フォームまたは電話でカウンセリング予約します。

     

    事前にWEB問診を行うクリニックもあるため、スムーズに受診するためにもあらかじめ入力しておきましょう。

  • STEP
    ビデオ通話でカウンセリングと医師の診察

    ビデオ通話でカウンセリングと医師の診察を受けます。

     

    中には、AGA治療の知識が豊富な専門カウンセラーが在籍しているクリニックもあります。

     

    カウンセリングでは、薄毛の悩みや症状についてヒアリングが行われ、AGA治療の流れや方針、取り扱いの治療薬やプランについて説明を受けます。

     

    医師による診察では、パソコンやスマホのカメラ機能で頭皮の状態を確認したうえで、相談しながら治療方法を決めていきます。

  • STEP
    支払いと治療薬の配送

    治療方法が決まれば、続いて支払いに進みます。

     

    クリニックによって支払い方法は異なりますが、クレジットカード・銀行振込・代引き・後払いなどから選べます。

     

    決済後、自宅など指定した住所へ治療薬が配送されます。自宅以外での受け取り方法として、コンビニ受け取りや配送業者の営業所止めを選べるクリニックもあるので、事前に確認してみましょう。

個人輸入とオンライン診療の違い

 

AGA治療薬の個人輸入とオンライン診療の違いは、医師の診察の有無です。AGA治療薬をはじめとする医薬品は、医師に処方してもらうことをおすすめします。

 

AGA治療薬は個人輸入で購入することもできますが、偽物や粗悪品が紛れ込んでいる可能性があるため、絶対に避けましょう。効果を得られないだけではなく、重篤な副作用が起こるリスクもあります。

 

個人輸入のAGA治療薬には以下のような危険性があります。

・偽物や粗悪品が含まれている
・日本人の体質に合っていない
・副作用が起こった時の処置を受けられない
・パッケージの表記が外国語で正しく使用できない
・健康被害を受けた場合の救済給付の対象外

個人輸入のAGA治療薬は、副作用が起こった場合に適用される「医薬品副作用被害救済制度」の対象外です。

 

「医薬品副作用被害救済制度」とは、医師に処方された治療薬を正しく使用したにも関わらず、健康被害を受けた場合に、医療費や障害年金などの給付を受けられる制度のことです。

 

海外製のAGA治療薬は、パッケージや説明書の表記が外国語で、用法用量がわかりづらく正しく服用できないケースもあります。

 

AGA治療薬の効果や安全性を考えたうえで、必ずクリニックを受診して医師に処方してもらいましょう。

AGAのオンライン診療に関するQ&A

AGA治療は途中で止めるとどうなる?

AGA治療を止めると、薄毛が再び進行して元の状態に戻るリスクがあります。

 

AGAは進行性の脱毛症で、治療を止めて放置すると、更に薄毛が進行する可能性が高いでしょう。

 

症状が改善された場合、薬を変更することも可能です。自己判断で治療を止めるのではなく、必ず医師に相談してください。

AGA治療はどれくらいで効果が出る?

AGA治療は、早ければ3ヶ月程度で抜け毛が減るなど、効果を実感できる人もいます。

 

一般的には6ヶ月以上経った頃に、発毛効果を得られる人が多いです。

 

AGA治療は即効性が期待できるものではありません。最低でも6ヶ月から1年程度は、経過観察しながら治療を継続しましょう。

AGA治療は保険適用される?

AGA治療は保険適用外の自由診療となり、医療費控除の対象にもなりません。

 

ただし、以下のような薄毛の症状なら保険適用となる可能性があります。

  • 円形脱毛症
  • びまん性脱毛症
  • 脂漏性脱毛症

上記の脱毛症でステロイドなどの外用薬が処方される場合は、保険診療となります。

 

薄毛の原因は自分で刃特定できないため、自己判断ではなく必ず医師の診察を受けてください。

AGAは自力で治せる?

AGAは自力では治せません。

 

ただし、不規則な生活習慣によるヘアサイクルの乱れが原因の薄毛なら、食生活や睡眠などの見直しで改善されるケースもあります。

 

薄毛の原因は自分で判断できないため、クリニックを受診して医師の診断を仰ぎましょう。

AGA治療薬を飲み忘れた場合はどうする?

AGA治療薬を飲み忘れた場合、気付いた時点で決められた量を服用してください。

 

飲み忘れた分もまとめて服用すると規定量を超えてしまい、重篤な副作用が起こるリスクがあるため注意してください。

AGAは完治する?

AGAは残念ながら完治することはありません。

 

ただし、AGA治療薬で抜け毛を予防し、発毛を促進させることで、薄毛を改善・維持することができます。

 

AGAは初期段階で治療すると効果を実感しやすく、コストも抑えられます。一方、治療が遅れると効果が出るまでに時間がかかり、投薬治療だけでは改善されない可能性もあります。

 

薄毛の症状が気になる場合は、できるだけ早めにクリニックを受診して適切な治療を受けることが大切です。

オンライン診療で血液検査を受けられる?

AGAのオンライン診療では、健康診断の結果で代用できるクリニックもあれば、セルフ採血キットを使用するクリニックもあります。

 

セルフ採血した場合は検査機関に郵送し、問題ないことを確認したうえで治療を開始します。

 

健康診断の結果がなく、自己採血にも対応していない場合は、最寄りの医療機関で血液検査が必要な場合もあります。

女性でもAGA治療を受けられる?

女性のAGA治療にも対応したクリニックがあります。

 

女性の場合は、男性の治療で処方されるフィナステリドやデュタステリドが使えません。女性の薄毛治療(FAGA治療)では、パントガールやスピロノラクトン、ミノキシジルが処方されます。

AGA治療の初期脱毛はどんな症状?

AGA治療を始めて1ヶ月ほどで、一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。

 

初期脱毛はヘアサイクルが正常な状態に戻る過程で、AGA治療の効果が出ている証拠です。

 

2ヶ月程度で症状は落ち着くため、焦らず治療を続けてください。2ヶ月以上経っても抜け毛が続く場合は、医師に相談してください。

未成年でもAGA治療を受けられる?

未成年はAGA治療を処方してもらうことができません。AGA治療薬には男性ホルモンを抑制する作用があるからです。

 

10代でも薄毛の症状に悩む人もいるでしょう。投薬以外にも治療法はあるため、未成年で薄毛が気になる場合は、クリニックを受診して医師に相談してみましょう。

オンライン診療の解約・退会方法は簡単ですか?

オンライン診療でAGA治療を受けていたい場合、もし解約したい時はクリニックによって方法が異なります。
薬の処方を定期配送で希望している場合は、各クリニックの公式サイトから配送の停止手続きをすることでそれ以上薬が届くことがなくなるため、解約扱いとなります。
定期配送ではなくその都度薬を注文している場合は、注文をしなければ薬の配送が止まり自動的に解約扱いとなります。

AGAのオンライン診療の治療薬はいつ届きますか?

オンライン診療を受けた場合、薬の配送は最短即日~翌日に発送されます。
DMMオンラインクリニックなどでは、大阪・東京などの一部の都市部に限ってバイク便の当日発送も行っているため、診察を受けた時間によっては当日に薬を受け取ることも可能です。
AGA治療薬は特別な事情がない限り急ぎで受け取る必要はないとは思いますが、どうしても当日に薬が欲しいと思っている人は対面のクリニックで診察を受けた方が無難です。

当院の毛髪再生(ナパージュ法・水光注射使用)


Gクリニックではナパージュ法・水光注射を使用した毛髪再生治療を行っています。



毛髪再生は以下のような方におすすめです。

  • 抜け毛が多くなってきた
  • 家系的に薄毛になりやすい
  • 薄毛が気になる
  • 髪の毛のボリュームが減ってきた
施術料金

ナパージュ法 1回あたり44,000円
水光注射法 1回あたり55,000円

>>施術の詳細はこちら


院長ブログ

院長ブログでもAGA治療についてご紹介しています。

・禁忌
治療部位に強い炎症や皮膚疾患がある方はお受けいただくことができません。
ケロイド体質の方はお受けいただくことができません。
重度の糖尿病の既往がある方は治療できません。

Gクリニック公式Instagramアカウント


右のQRコードをスキャンして、WeChatで私を追加してください。

WeChatのQRコード。スキャンかタップでアクセス。

〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-13 GINZA SS85ビル12階 アクセス

厚生労働大臣が定める掲示事項