花粉症予防注射
(ヒスタグロビン注射)

ヒト免疫グロブリンに微量のヒスタミンを加えた配合剤(ヒスタグロビン)を使用します。他の薬とは異なり、アレルギー体質を改善して、症状を治す注射です。
ヒスタグロビンは肥満細胞からの症状の原因となるヒスタミン放出を抑え、くしゃみ・鼻水・かゆみ・むくみなどのアレルギー症状を改善します。また、アレルギー症状の悪化や慢性化を抑えます。

このような方におすすめ

  • 花粉症による鼻水、くしゃみ、鼻詰まり、目のかゆみなどの症状にお困りの方
  • アトピー性皮膚炎でお困りの方
  • ヒスタミン剤などの内服薬のみではコントロールができない方
  • 抗ヒスタミン剤の眠気などの副作用で、普段の生活に支障を及ぼしている方
  • アレルギー症状をなんとか改善したい方

施術について

週に1~2回のヒスタグロビン注射を行い、合計6回の注射を1クールとします。ヒスタグロビン注射の効果が発現するまでに3~4週間を要しますので、花粉症に悩まれている方は花粉症シーズンのおよそ1ヶ月前からヒスタグロビン注射を始めることをおすすめします。

ヒスタグロビン注射おすすめの治療開始時期

ヒスタグロビン注射おすすめの治療開始時期

よくある質問

ヒスタグロビンとは何ですか?
ヒスタグロビンとは商品名で、献血などから抽出した免疫グロブリン(抗体)に微量な抗ヒスタミンを加えた薬剤です。プラセンタと同じ生物製剤ですので、ヒスタグロビンを受けた方は献血ができなくなります。
注射後どのくらいで効果は出ますか?
3〜4週間かけてゆっくりと効果が発揮されます。そのため、花粉症シーズンが始まる1ヶ月前から注射をはじめることをおすすめします。
何回、注射をすればいいですか?
ヒスタグロビン注射は週に1〜2回、計6回を1クールとして注射を行います。効果が不十分な場合にはさらに1クール注射します。
注射ができない人はどんな人ですか?
過去にヒスタグロビン注射を打ってアレルギーやショックの既往がある方、激しい喘息発作のある方、生理中・妊娠中の方、ワクチン接種直後の方は注射ができません。
ステロイドの注射はできますか?
当院ではステロイド注射を行なっておりません。
ステロイド注射(ケナコルト)は体内に長期間とどまり1シーズンに1回注射するだけで花粉症の症状が楽になるものです。しかし、ステロイドは重大な副作用の恐れがあり1度副作用が起きると、副作用も長期間にわたり出現します。そのため当院ではステロイド注射を行なっておりません。

ヒスタグロビン注射のメリット

  • 施術時間が短い
  • 抗ヒスタミン剤と比較すると、眠気などの副作用が少ない
  • ほかの薬と併用できる

ヒスタグロビン注射のデメリット

  • 効果出現までに3~4週間と時間がかかる
  • 効果に個人差がある
  • 月経直前や月経中は注射ができない
  • ヒト由来製剤のため、ウイルス感染のリスクがゼロではない

保険適応となるヒスタグロビン注射

ヒスタグロビン注射を保険適応で行う場合は、医師の診断が必要です。診断の際には血液検査などでアレルギー源の特定や病状の把握をします。そのため、ヒスタグロビン注射は2回目の診察以降から注射が可能です。(初診よりおよそ1週間後からヒスタグロビン注射が可能)
そのほか、内服薬や点眼薬、漢方薬等の処方も可能です。

副作用・注意点

  • 眠気、めまい、頭痛、吐き気が生じることがあります。
  • 生ワクチン(麻疹・風疹・おたふくかぜ・水痘ワクチン)の効果獲得に影響を与える可能性があるため、ワクチン接種から最低2週間の間隔をあける必要があります。
  • ヒスタグロビン注射を行ってから生ワクチンを接種する場合は最低3〜4ヶ月の間隔をあける必要があります。
  • 月経直前や月経中の方はお受けいただけません。(アレルギー症状が強く出るおそれがあるため)
  • 妊娠中または妊娠している可能性のある方、授乳中の方はお受けいただけません。

当院の特徴

通いやすいクリニック

数寄屋橋交差点から徒歩2分、東京メトロ銀座駅B7出口から徒歩2分、瀟洒なビルの12階に位置し、景観の素晴らしいゆったりと落ち着いたスペースで診療をおこなっています。
また、皆さまが安心して通っていただけるよう最適な価格で施術をご提供しております。
快適な空間で、日常生活の疲れやストレスを癒し、ご自身の健康と美に向き合ってみてはいかがでしょうか。


プライバシー重視

患者様お一人お一人としっかり向き合い、最適な施術をご案内できるよう完全予約制を採用しております。完全予約制のためお待たせすることのない上、他の患者様とお顔を合わせることのないよう配慮しております。個室も数多く用意しておりますので、プライバシーを重視される方は特に安心して通っていただけます。


再生医療に専門性のある医師

当クリニックの院長は、脂肪幹細胞や幹細胞培養上清液などの再生医療に長年従事しており、知識、経験が豊富にございます。
美容分野においても20年以上美容クリニックにて経験を積んだベテラン医師が対応いたしますので、再生医療·美容医療どちらにおいてもお悩みを解決できるようお手伝いをいたします。

料金(保険適応)

初回:1,740円程度(初診料・血液検査)
2回目以降:710円程度(再診療・ヒスタグロビン注射1本)

院長ブログ

院長ブログでも花粉症注射についてご紹介しています。

その他のおすすめ施術


こちらの施術内容ページは医学的・専門的な内容の為、当院院長の三島 雅辰監修の元作成しております。
資格:日本外科学会認定医、日本医師会認定産業医

営業時間:10時~18時30分(木・日定休)

TEL:03-3572-3860

今だけ LINE友達追加で10%OFFクーポン贈呈!

Gクリニック公式Instagramアカウント


  • 友だち追加

右のQRコードをスキャンして、WeChatで私を追加してください。

WeChatのQRコード。スキャンかタップでアクセス。

〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-13 GINZA SS85ビル12階 アクセス