院長ブログ
第5回
ウーバーピールについて

ダーマペン専用ピーリング剤 ウーバーピール。ニキビ・ニキビ跡治療、シミ・色素沈着治療。

皆様、こんにちは。Gクリニックの院長の三島です。
今回はウーバーピールについてご紹介させていただきます。

ウーバーピールとは?

ダーマペン専用の低刺激ピーリング剤(UBER PRO PEEL)とダーマペンを合わせて治療することを「ウーバーピール」と呼びます。

ダーマペンの治療後、皮膚表面上に無数の穴が高密度に空いている状態でウーバーピールを塗布することで、有効成分が表皮の深層にまで浸透させることができます。

ウーバーピールの成分

ウーバーピールは11種類もの有効成分が含まれており、主成分であるマンデル酸はAHA(アルファハイドロキシ酸)の一種で、古い角質を取り除き、皮膚のターンオーバーを促す作用があります。さらにコウジ酸や乳酸も含まれているため、美白作用もあります。

ウーバーピールの効果

ウーバーピールには大きく分けて3つの効果があります。一つ目は、色素沈着や美白作用です。ニキビ跡やくすみの改善が期待できます。二つ目はニキビや肌トラブルの改善作用です。炎症ニキビや肌荒れでお悩みの方におすすめです。最後は、皮膚修復や創傷治癒作用です。小じわや肌質改善が期待できます。

ダーマペンの施術後、肌にウーバーピールを塗布するため、美容成分を皮膚の深層まで浸透させることができます。

1ヶ月おきに治療を続けると、より効果を実感できます。炎症ニキビや色素沈着が気になる場合ですと、1ヶ月おきに4〜6回の治療をおすすめします。

ウーバーピールのダウンタイム

施術後~数日間は赤みが出る場合がありますが、オプションのSRSマスクパックを併用することで、赤みを軽減することができます。また、皮剥けや乾燥も1週間ほど出ることがあります。その際には保湿を心がけてください。

ウーバーピールは治療直後から12時間は洗顔、メイク、日焼け止めの塗布などができません。治療直後は皮膚表面上に無数の穴が高密度に空いているため、洗顔やメイクなどにより雑菌が入り込む恐れがあります。そのため、注意事項は守っていただくようにお願いしています。

ヴェルベットスキンとの違い

ウーバーピールと同様にダーマペンの治療の際にピーリング剤を併用する「ヴェルベットスキン」という治療があります。これはダーマペンとPRX-T33(マッサージピール、コラーゲンピール )というピーリング剤を合わせて治療するものです。

ウーバーピールもヴェルベットスキンもダーマペンによる針の深さは出血が出ない程度の表皮(0.2~0.5mm)までを目安にして治療を行います。

ヴェルベットスキンとウーバーピールとの違いですが、ヴェルベットスキンは皮膚の深層(真皮層)にはたらきかけ、コラーゲン生成を促すためハリ感やツヤ感を出す治療です。ウーバーピールは、炎症ニキビや色素沈着、美白の治療です。

ウーバーピールがおすすめの方

ウーバーピールは、ニキビ跡を改善したい、色素沈着、くすみが気になる方におすすめです。そのほかにも、肌質改善をしたい方や肌のざらつきが気になる方、特に気になる症状はないけれどとにかく美肌になりたい方にもおすすめです。

ウーバーピールの治療が気になる方は、お気軽にご相談ください。

ウーバーピール施術の流れ

  1. 診察
    医師による診察を行います。

  2. 洗顔
    洗顔でメイクや油分を落とします。

  3. 麻酔
    治療部位に麻酔クリームを塗布し浸透させます。

  4. 治療
    ダーマペンを顔全体に当てていきます。
    ウーバーピールを顔全体に塗布します。

  5. アフターケア
    ダーマペン専用の美容クリームを塗布します。

ウーバーピールの施術について

  • 施術時間:約60分(麻酔クリームを浸透させる時間を含む)
  • 治療間隔:3~4週間に1回
  • 痛み:麻酔クリームを使用しますので、ほとんどありません。
  • 腫れ:2~3日で治まります。
  • ダウンタイム:針あとが1週間ほど残ることがあります。まれに内出血が起きた場合は2週間ほどで消えていきます。
  • 洗顔・メイク:翌日より可能
  • 入浴・シャワー:当日より可能

おすすめの施術

営業時間:10時~18時30分

TEL:03-3572-3860

今だけ LINE友達追加で10%OFFクーポン贈呈!

Gクリニック公式Instagramアカウント


  • 友だち追加

右のQRコードをスキャンして、WeChatで私を追加してください。

WeChatのQRコード。スキャンかタップでアクセス。

〒104-0061 東京都中央区銀座5-3-13 GINZA SS85ビル12階 アクセス

厚生労働大臣が定める掲示事項